今回は、人口増加が著しい中央区「勝どき」をご紹介していきます。
住みたい街ランキングにおいても毎年上位の人気エリアです。

アクセス

勝どき駅には人気路線「都営大江戸線」が通っております。
「新宿」や「汐留」「大門」などのビジネスエリアへもアクセスしやすく、
休日のショッピングに最適な「麻布十番」や「青山一丁目」「六本木」までも直通アクセスとなります。
また、朝の通勤時間帯には「東京駅」までのバス便が5.6分おきに発車しております。(東京駅まで約15分)


住環境

勝どきは都心ビジネスエリアまでアクセスがしやすく、もんじゃストリートで有名な「月島」や再開発計画が進む築地エリア、銀座にも近い魅力ある立地でございます。
駅前にはスーパーやドラッグストア、カフェやレストランも豊富にございます。サイゼリヤやデニーズなど、ファミリーレストランがあることも魅力です。
日常生活に必要なものは徒歩圏ですべてそろう、利便性の高い住環境がございます。

駅周辺に内科、歯科、眼科、皮膚科などのクリニックも多くあります。また聖路加国際病院も近くにございますので、いざというときにも安心です。
勝どきに住む場合に利用することが増える行政機関は、隣の月島駅にある「月島区民センター」が利用できます。

 

近年、大規模再開発が進みタワーマンションが立ち並んでおります。周辺道路は道幅が広く整備され、見通しもいいので安心して通行できます。
単身者の賃貸人気も高いですが、ファミリー世帯の居住も多く治安がいい勝どきは今後も街の活性化が期待できるエリアです。

臨海地下鉄計画(都心部・臨海地下鉄構想)

りんかい線を運営する東京臨海鉄道が主体となり、東京駅から有明・東京ビッグサイト間を結ぶ新しい地下鉄「臨海地下鉄」を建設する計画があります。
2040年の開業を目指し、計画が進んでいます。2022年の事業計画によると、途中駅として「新銀座(仮称)」「新築地(仮称)」「勝どき(仮称)」「晴海(仮称)」「豊洲市場(仮称)」を想定し、総延長は約6.1kmの計画です。

「臨海地下鉄」が完成すれば、勝どき駅から銀座や東京駅まで直通アクセスが可能になり、さらに利便性が向上されます。

都心・臨海地下鉄新線 ※出典:中央区
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5119/rinkaitikatetu_pamphlet.pdf

勝どきエリア~弊社分譲物件~

物件名 施工年月 アクセス
コンシェリア東京BAYSIDE COURT 2014年6月 東京メトロ有楽町線「月島」4分
都営大江戸線「勝どき」7分
コンシェリア・デュー勝どき 2008年9月 都営大江戸線「勝どき」3分
東京メトロ有楽町線「月島」13分
パレステュディオ勝どきRiverSide 2007年5月 都営大江戸線「勝どき」5分
東京メトロ有楽町線「月島」16分
菱和パレス月島 1998年4月 都営大江戸線「勝どき」5分
東京メトロ有楽町線「月島」10分